富山湾の海の幸を全国にお届けします!

ブログ(カテゴリー別)

新鮮☆滑川産紅ズワイガニで作るあんかけかに玉

広報 すなご 2017年09月27日 カテゴリー: 商品のご案内

昨日の滑川産紅ズワイガニを使った調理成果を本日発表です。

まず材料から

  • ■中華だしのもと 小さじ1
  • ■水 300cc
  • ■しょうゆ 小さじ1
  • ■塩 小さじ1/3
  • ■グリンピース 5粒ほど
  • ☆片栗粉+水 小さじ2ずつを合わせます
  • □卵 3個
  • 滑川産ボイル紅ズワイガニ 1杯(こんないいカニでなくてもOK。剥き身にしておく)
  • □塩 少々
  • □ネギ 1/2本(せん切り、おこのみで小口切りに)
  • サラダ油 適量

お次にレシピ

  1. ■を小鍋に入れ、沸騰させる
  2. ☆を火にかけず、よく混ぜておき、粉っぽさがなくなったら、上の小鍋に投入。この時、すぐぶわぁぁぁとなってくるので、焦らずぐるぐるかき混ぜる
  3. 沸騰したら、火を止める
  4. □をボウルに入れて混ぜる。この時、カニの剥き身を若干残しておく
  5. フライパンにサラダ油を入れ、温まったら、4を投入。
  6. 全体を菜箸で大きく、混ぜながら火を通す。半熟がお好きなら、片面のみ焼いてもOK。しっかり派の方は裏返して焼く
  7. お皿に盛り付け、3のあんをかける。そして、その上に、カニの剥き身を乗せる

と詳しく書きましたが、自宅で作るときは、市販のかに玉の素に滑川産紅ズワイガニを追加するだけ、というのはここだけの秘密。

 

富山の紅ズワイガニ漁解禁です

広報 すなご 2017年09月13日 カテゴリー: 商品のご案内

お待たせしました。富山湾産ベニズワイガニの漁が解禁となりました。

例年通り、滑川の紅ズワイガニ漁も9月から来5月まで、行われる予定となっております。

ご存知の方も多いと思いますが、紅ズワイガニとはズワイガニに比べると、水分量が多いといわれています。でも、決して「水っぽい」わけではないんです。

甘み成分といわれるグリシンも、うま味成分といわれるグルタミン酸も成分比較をするとまったく差がないそうです。

特に当店で扱っている紅ズワイガニは「滑川産」にこだわっています。「滑川産紅ズワイガニ」は他には珍しく、漁師さんが漁場から戻り、すぐに茹でられます。そして、セリ場に並ぶときには茹でガニの状態で並びます。よって、うま味がギュッと凝縮され、甘みが強いのが特徴です。

カニの産地は全国にあるので、食べ比べてみるのも楽しいかもしれませんね。

解禁になった紅ズワイガニの購入はこちらです

 

「漁師のおやつ」プレみや認定

広報 すなご 2017年09月2日 カテゴリー: 商品のご案内

この度、カネツル砂子商店の新商品【漁師のおやつ】がNEXCO中日本の「プレみや」に認定されました。

「プレみや」とはNEXCO中日本のサービスエリアやパーキングエリアにできた新しいお土産ブランドで、あの旅行誌じゃらん編集部さんも選定に加わられているそうです。

味やご当地感、コスパなど様々な観点から厳しい目で選定されるそうで、なかなかハードルが高いみたい。(ちょっと自慢ww)

そんな「プレみや」に認定された漁師のおやつシリーズが買えるSAは、有磯海SA(下り線)だけです。

秋の行楽シーズン、高速道路をご利用の方に「有磯海SA」、イチ押しです。

 

昆布〆

広報 すなご 2017年08月22日 カテゴリー: 商品のご案内

先月のテレビ番組【秘密のケンミンshow】で取り上げられてから、なにかと話題の富山の昆布〆文化。

私は生まれも富山県なので、他県のスーパーの鮮魚コーナーにも昆布〆はあるものだと思っていました。

カネツルでも、ほたるいか、白えび、甘えび、いか、カワハギ、カジキマグロ、鯛など様々な種類の昆布〆がありますが、私の一押しはバイの昆布〆。コリコリした触感と、昆布の旨みがしみ込んだバイの身は止まらない美味しさです。私は下戸ですが、お酒を飲まれない方にも是非食べていただきたい一品です。

TOPへ