富山湾の海の幸を全国にお届けします!

ブログ(カテゴリー別)

送別会in海老源「海遊亭」

広報 すなご 2018年02月3日 カテゴリー: 滑川市

昨日、滑川市にある割烹旅館「海老源(えびげん)」さんの中にある「海遊亭」にて、カネツルの送別会がありました。

3年前、ベトナムから実習生として来日し、カネツルの大切な戦力として頑張ってくれた3人。

来日した時は、日本の文化や言葉にも苦戦していた3人。

しかし、持ち前のポジティブさ・陽気さで、今やカネツルに無くてはならない存在となりました。

プライベートでも一緒に買い物やスキーに行ったこと(ホーチミン出身の彼女たちは雪を見るのも初めてだったようで)、ベトナム料理を一緒に作ったことは私の中でも大切な思い出です。

2名はベトナムに帰国後、すぐ結婚を望んでいるようですが、1名は2年延長の希望を出してくれたので、1ヶ月後またカネツルにカムバック予定です。

外国人実習生に対しては、様々な意見もあると思いますが、カネツルに関しては「本当に来てくれてよかったな」と思っています。私自身、彼女たちの仕事に対する姿勢から「仕事とは本来、楽しんで行うものだ」という基本に立ち戻るきっかけを作ってもらえたような気がします。彼女たちの今後の人生が、素敵なものであることを祈って、見送ろうと思っています。

そして、送別会での海老源さんのお料理は本当に素晴らしく。

日本人もベトナム人も食べやすいように、和食の中にも少し洋のテイストもちりばめながら・・・。

このショウガの乗った牡蠣飯がまた絶品で。白子の天ぷらも美味しかったなぁ。

一人当たりの価格が、これまたびっくりお値打ちプライス!

プライベートで、今年の母の日の予約までしてきましたよ・・・。

「割烹旅館」というと敷居が高い気がしますが、「海老源 海遊亭」さんは本当に良い仕事をされますので、オススメです。(お子様用の食事にも対応して下さりますよ)

3月20日からはじまる「ほたるいか海上観光船」のご宿泊にも是非。

 

大雪

広報 すなご 2018年01月25日 カテゴリー: 滑川市

今年は例年に比べ、雪、多いです。

とはいえ、S59豪雪なんかを子供のころに体験している私からすると「雪国、とやま。このくらいの雪で大雪なんぞいってもらっちゃあ困るよ」ってなくらいです。

子供たちからすれば「は??昭和の話されても・・・こっちは休校にさえなってくれれば、いいわけよ。」といったもんですけど。

昨夜も高校生の息子は、窓を見つめながら「降れ、もっと降れ。鉄道ストップで休校に俺は賭ける。予習はせん!」と不謹慎な事を呟いていました。罰が当たったんですね。あいの風鉄道さんは積雪20センチごときでストップしません。むしろ始発から定刻運行でしたからね。

この雪で定刻運行とは、夜中どれだけの方が除雪や安全運行の為、尽力されていたかを思うと本当に頭が下がります。

うちがお世話になっているクロネコヤマトさんも「大雪の影響で遅延等、ご迷惑をかけております」とおっしゃいますが、昨日出荷の商品などは配達完了となっているので、本当に感謝しかありません。

また、郵便局の配達の方に「この雪の中、大変ですね」と声をかけると、「いやぁ、こういう時こそ腕のみせどころよぉ」と頼もしい返答が。

これはしたのチビ子を幼稚園に送り届けた時に目撃した除雪ブルです。

タイヤの大きさと、回転するごとに鳴り響くチェーンの音に、我が家のチビ子も大興奮。

雪国の人間は、たくましく生活しております。

滑川漁港のカニ競り

広報 すなご 2017年12月23日 カテゴリー: 滑川市

12月23日(祝)、滑川漁港で行われる高志の紅ガニ(紅ズワイガニ)の競りを見学させていただきました。カメラマンはF氏。

競りのイメージは早朝かと。でも、滑川のカニの競りはAM7:30頃とありがたい時間帯。

それでも、冬の海は極寒です。しかも、競り場の足元はアスファルト。底冷えします。

漁港に停泊中のカニ船「北辰丸」と「三宝丸」。御年3○年と、私とほぼ同期。

夜中の操業、お疲れ様です。

隣での魚や海老の競りが終わり次第、いよいよ高志の紅ガニ競りスタートです。

タグ付き極上高志の紅ガニもスタンバイ。

地元の魚屋さんだけでなく、富山市からも買付の方が来られます。滑川のカニは美味しいですからねぇ。写真はカネツル鮮魚担当N。

苦笑いのN。どうやら今日は儲けなしのようです。がんばれ、N。

お嫁入りの決まったカニ達にはこのように屋号の札が入れられます。

カネツルの屋号もバッチリ。

しかし、私のように普段競り場に行かない人間は、競りの掛け声に圧倒され、何を言っているのまったく聞き取れず。競りのペースにも全くついていけません。

ただ、競り場=勝負の世界という空気はビシビシ伝わってきました。生半可な気持ちで踏み入れてはいけない真剣勝負の場にこのようなひよっこを入れて下さり、漁協関係者の皆様、ありがとうございました。

塩ぶりの仕込み

広報 すなご 2017年12月12日 カテゴリー: 滑川市

日本海側に押し寄せた寒波の影響で、富山県滑川市でも昨夜からこのような雪景色。空も「これぞ、北陸の冬」といったグレーに。

そんな中、カネツル砂子商店加工場では・・・塩ぶりの仕込が行われています。

塩ぶりの仕込には脂ののった養殖のぶりを使用します。まずは塩をぶりの体全体にこすりつけながら、馴染ませます。人の体温でぶりが傷まない様に素早く、かつ丁寧に。そして、目玉の所は水分が多く、傷みがすすみやすいので、ぐりぐりと・・・これでもかというくらい塩を詰め込みます。痛そっえらの箇所も念入りに内臓を抜いた腹側も薄皮のない部分は塩気が入りやすいので、ぱらぱらと。職人Yさんが塩を薄くする部分を指さしてくれました。頭の内側も傷みやすいので塩はたっぷりと。内側からも目玉裏を狙ってしばらく寝かせます。手前が本日加工した「塩ぶり」。奥の少し水分が抜けた塩ぶりは寝かせて4日目のぶり。 そして、職人が頃合いを見て、このように天井からつるします。

最後は、こうなるわけです。

 

このような個食パックも人気です。

実をいうと、私も仕込みの作業をしっかり見たのは初めてで、そばにいた次女(5歳)は「血のにおいがするぅ~」と。食卓にあがるお魚からは嗅ぐことのない匂いなので、良い経験になったのでは??と秘かに思っております。

ウェーブパークフェスタ

広報 すなご 2017年11月14日 カテゴリー: 滑川市

11月23日(祝)、ほたるいかミュージアムにて【ウェーブパークフェスタ】が開催されます。

昨年まで【深層水フェスタ】という名前で開催していたこのイベント。今年からは「道の駅全体で盛り上げていこう!!」ということで、名前も新しくなりました。

カネツル砂子商店では、

・滑川産高志の紅ガニ(ボイル紅ズワイガニ)
 3ハイ 1,000円

・ひものバイキング
 1.5キロ 1,000円

を当日限定の目玉商品として、ご用意。

ひもののラインラップとしては、アジ・カマス・イワシ・カイワリ・フクラギ(ツバイソ)・カワハギ等々、富山でとれたお魚ばかり。サイズは規格外のものも混じりますので、お目当てのお魚がある方は、早めのご来店がオススメです。例年、お客様に好きなお魚をお好みのバランスで入れて頂きますので、ご好評のこのイベント。

私の一押しひものは「カイワリ」です。聞き馴染のない魚かと思いますが、「ヒラアジ」とよばれることもあるアジ科の魚です。

ご覧の通り、アジよりも丸くて平たい形が特長。アジに比べると、若干安価ですが、脂のノリもよく、刺身にしても、焼きにしても弾力があり、食べごたえ十分なお魚です。

当日はこちらの「カイワリ」の一夜干しもバイキングに並びます。

スタッフごとにイチオシのひものは異なると思いますので、当日じゃんじゃんスタッフに聞いてください。

皆様のお越し、お待ちしております。

 

 

ほたるいかの街「滑川」

広報 すなご 2017年11月4日 カテゴリー: 滑川市

カネツル砂子商店は「富山県滑川市」という街で100年以上、「ほたるいか」の卸や加工を行っております。創業は明治45年。

この「滑川市」というのは富山県の中でも北東に位置しており、現在人口3万3千人ほどの小さな街です。読み方も、初めての方は「すべりかわ??」「なめがわ??」と読まれることもあるんですが、「なめりかわし」です。

市のイメージキャラクターも「ほたるいか」

というのも、滑川市は質のいいほたるいかが獲れるだけでなく、その群遊海面が「特別天然記念物」指定されているんです。

なので、ほたるいかが解禁となる3月からは県内外から多くの観光客の皆さんに来ていただき、小さな街に活気があふれます。特に新月の夜、ほたるいかが群れとなって海岸に打ち寄せる「身投げ」には、海の堤防沿いが他県ナンバーの車で埋まるほど多くの方が見えられます。

そして、街の至るところに「ほたるいか」のモチーフが。
※市役所前のポスト

※ちょっとした芸術品のような、自宅前マンホール
最近はインスタでも#マンホールがひそかな人気だとか。

今の時期は「ほたるいか」は獲れませんが、髙志の紅ガニや種類豊富な鮮魚、良質な水源があるからこそ美味いコシヒカリ米が、あなたのお越しをお待ちしております。

 

 

 

季節外れのほたるいか

広報 すなご 2017年10月30日 カテゴリー: 滑川市

皆さん、ほたるいかのシーズンはご存じですか。

富山湾ではよく「春の風物詩ほたるいか」といわれ、例年3月1日が解禁日となっています。そこからゴールデンウィークくらいまでが最盛期で、その後6月半ばくらいまで毎日漁は行われます。

ところが、先週土曜日、滑川の秋の定置網に「ほたるいか」が!!しかも、元気に泳いでいるという。この写真もよく見ていただくとお分かりのように、ちゃんと足の発光器が光っています。でも、おなかのぷっくり感が時期のものと比べると足りないので、産卵に来たようではなさそうですが・・・。

どうやら例年、この時期に数十匹単位で水揚げされることがあるみたいです。この時期に入ったからと言って、来年の【ほたるいか漁】が期待できるかと言われたら、そうでもないんですけどね。とは言いつつ、いつも春にしか会えない「ほたるいか」に、この時期会えるなんて、まるで遠距離恋愛している恋人がサプライズで会いに来てくれた、そんな感じです。

 

 

ハロウィンパーティーにもおすすめ

広報 すなご 2017年10月26日 カテゴリー: 滑川市

ここ最近ですか??ハロウィンが日本でも定着してきたのは??

私は個人的に流行りものには乗っからない(乗っかれない)たちなのですが、仏教系の幼稚園に通う娘までもが「ハロウィンパーティー♪」と浮かれている姿を見て、乗っかってみようかな、と。

はい、完全に【漁師のおやつ】盛りです。でも、私のような女子力(え?死語?)の低い方でも、ハロウィンパーティーを開けます。パッケージもマットな白地に金の箔押し。

漁師のおやつシリーズは、すべて常温対応の上、干し物。見た目もミイラっぽい。ってことでハロウィンパーティーには最適のおつまみです。

時計12時の位置から

と、なっております。

白ワインやシャンパンにも合うと友人が申しておりました。(下戸の私にはなぜか酒豪の友人が多いのです)

私のハロウィンシーズン、イチオシは「漁師のおやつ 墨干し」です。

このドラキュラのようなカラーとミイラのような風貌。「人と同じじゃヤダ」という変わり者のあなたに是非試していただきたい一品です。

そして、最後に撮る私が撮られている写真;撮影Hちゃん

 

台風21号

広報 すなご 2017年10月23日 カテゴリー: 滑川市

この某映画会社オープニングのような荒波。これは今朝のカネツル砂子商店裏の日本海の様子です。

富山は日本の中でも自然災害が少ないといわれ、生まれも育ちも滑川の私は、小さい頃から「立山連峰のおかげで、富山は守られて、大きな被害が少ないんだよ」と言い聞かされながら大きくなりました。事実、先月の台風18号は富山を直撃した割に、雨風とも大したことなく、被害もほぼありませんでした。

が、しかし、油断した頃に牙をむくのが自然災害。

今回の台風は富山に向ってくるわけでもないし・・・と思っていたところ、昨日午後あたりから風の勢いが増し(キラリングルメの森も13時で撤収となりました。主催者様の判断が絶妙のタイミング)、深夜からは風と雨で眠れないほどでした。家が揺れたのはうちだけでない、と信じたい。。。

そして、雪には強い北陸の鉄道もダイヤは乱れ、息子のお世話になっている「あいの風鉄道」は午前中運休、代わりに、と乗り込んだ「富山地方鉄道」も途中倒木のため、ピストン輸送となりました。私似の息子は「よし、休校。」と自主休校を宣言するも、学校側は「来れるなら、来てください」との回答。強風におびえる下の娘たちを残していくわけにも行かず、みんなで長男の学校までドライブと相成りました。

そこで目撃した「神通川(じんづうがわ)」の様子。

橋げたギリギリまで濁流が押し寄せています。ここまで水位の上がった神通川を目にするのは初めてです。かつては暴れ川として有名だったという富山の中央を流れる一級河川。このまま落ち着いてくれるといいのですが。

うちで働くベトナム人実習生たちは「ベトナムのダナン、台風、しょっちゅう。日本の家すごいね、雨降らなーーーい」と、なんとも彼女たちらしい感想を述べておりました。

台風21号の被害が大きくなりませんように。

キラリングルメの森

広報 すなご 2017年10月17日 カテゴリー: 滑川市

毎年恒例の「キラリングルメの森」に、今年もカネツル砂子商店の参加が決定しました。

  • とき:10月21日(土)~22日(日)10:00~15:00
  • ところ:滑川市スポーツ・健康の森公園

写真は昨年のものですが、会場のテント内で3杯1,000円の赤字覚悟のお買い得セットから、1杯1,000円以上のご贈答にも恥ずかしくないカニまで、いろいろ揃えております。

イベント自体は10時スタートですが、例年早い方は8:00くらいからお並びいただいております。ですので、お昼近くにお越しいただいても、【完売】となり、お買い求めいただけないことも・・・。

なるべく多くのお客様にご用意するため、買い付けスタッフも最大限の努力はしているのですが(毎年イベントの週は天気図とにらめっこし、胃薬を飲んでいますww)できれば、冷凍ものは使いたくないので、数量限定ということでお許しください。

私も21日(土)は現地にて販売スタッフとして、がんばります。

 

TOPへ