富山湾の海の幸を全国にお届けします!

ブログ(カテゴリー別)

お歳暮に塩ぶりを

広報 すなご 2019年12月6日 カテゴリー: ブログ

カネツル冬の風物詩【塩ぶり】の時期がやってきました。

今年はなぜか「1本で!!」のご注文が多く、製造部も張り切って仕込みを行っています。

「1本」といっても、1切ずつスライスし、真空をかけてあるので使い勝手よく仕上がっていjます。

最後の尻尾部分まで、切り身がきれいに見えるよう、かるく扇形にスライスしていきます。

そして、1切ずつ真空機へ。

「1本貰っても食べきれないわ・・・」という方に、朗報。

切り身をさらに、このように薄くスライスして、

生のままサラダにしても、

ピンチョスにしても・・・美味しく食べられます。

これから、クリスマスやおうち飲み会が増えるシーズン。

ご贈答に、自分用に、是非カネツルの塩ぶりを!

 

 

 

 

 

師走の足音が・・・

広報 すなご 2019年11月29日 カテゴリー: ブログ

きらりんグルメの森→大嘗祭→ウェーブパークフェスタと、イベント目白押しで、嵐のように過ぎ去った11月。

中でも大嘗祭の供納の儀は、人生にあるかないかの一大イベントでした。

当日は日帰りだったわけですが、「せっかく東京まで行くのだから」と、前から行ってみたかった東京都庁にお上りさんしてきました。

というのも私、最近Youtubeで#都庁ピアノにハマっておりまして。

都庁南展望台に設置された草間彌生さんデザインの、このピアノ。

自由に弾いてもよい時間帯がありまして、プロから子供まで自由に触れるのです。

時折、プロの方がフラっと一般者に交じり、演奏されるのですが、なんともいえない超絶技巧。(Youtubeによる情報)

私が行った時間帯は残念ながら、利用時間外だったので、眺めるだけでしたが、きっと45階展望台で

都内を一望しながら聴くピアノ演奏は、素晴らしい音だと思います。

その日は、天気も良く富士山も見え、多くの外国人観光客でにぎわっていました。

富士山を見ると、ありがたい気持ちになるのは、やっぱり日本人イズム??

そのあと、新宿駅前の交差点の人の多さに慄き、信号が赤から青に変わった瞬間、

ぶつからずにすれ違っていく人の群れを見て思わず「日体大の集団行動みたい・・・」と

つぶやく私。

主人は「祭りや、今日きっと祭りなんや、この辺。祭りやと思って歩け!」と(笑)。

22時過ぎに地元滑川駅に降り立った瞬間、何とも言えないホーム感。

家に帰るまでの道中、一度も人とすれ違うことなく。

「外出禁止令、出とるん??」と笑いながら家路につきました。

駆け足で過ぎ去った11月。

12月もきっと師走の字ごとく、あっという間に過ぎ去りそうな予感です。

 

 

 

大嘗祭(だいじょうさい)

広報 すなご 2019年11月14日 カテゴリー: ブログ

本日から明日未明にかけて行われる大嘗祭。

その大嘗祭の庭積(にわづみ)の机代物(つくえしろもの)として、富山県の海産物からは、イナダの天日干しとしろえびが供納されました。

恐れ多くも、富山県水産加工連として、カネツル砂子商店は【白えびの燻製】を持っていきました。

前回の大嘗祭は、昭和から平成になった年であるため、31年も前のこと。

どんな箱で持っていったらいいのか、熨斗はどうするべきなのか、いろんな疑問の中、迎えた供納の儀。(結局、箱は特注で素敵な箱を作ってもらいました。)

こちらをスーツケースに入れ、北陸新韓線に乗り込みます。先日の台風19号で水没した車両の映像が焼き付いていたため、ホームに入ってきた、かがやき車両を見ると鼻の奥がツーンと。

東京につくと気持ちのいい秋晴れで、皇居周辺にはランナーの方や観光客の方がたくさんいらっしゃいました。

坂下門より入れていただき、宮内庁へ。中は撮影禁止の為(というかとる勇気もなく)、写真はありませんが、建物自体は年季が入ってはいるものの、足を踏み入れると自然に背筋がピンと伸びる、そんな場所でした。

供納の儀も想像以上に緊張し、かいたことないような汗が・・・。宮内庁式部官長さまよりお言葉も賜り、感無量。

供納の儀が終わると、特別参観をさせていただき、皇居宮殿の長和殿や富士見櫓などを解説付きで見せていただきました。

この後ろの緑は、寒椿。

新年の一般参賀のお出ましの時に、紅白の花をつけるように育てられているようですよ。

私の人生の中でも、2度と経験できないような貴重な体験をさせていただき、感謝しかありません。

富山でしか獲れない貴重な白えび。そんな特色ある供納品をお持ちできたことで、これからもより精進して仕事にまい進しようと決意した私です。

そして、こちらが供納のあと、宮内庁より頂いたお品。

なかは、このような菊の焼き印のついたどら焼き。

恐れ多くて、食べられる気がしません。

 

 

塩ぶりの新製品

広報 すなご 2019年10月21日 カテゴリー: ブログ

秋も深まり、新米がおいしいこの季節。

「いかに美味しく新米を食べるか」がモットーのカネツルメンバー。

昨年大人気だった【自家製塩ぶり】をもっともっと美味しく出来ないか、日々探求中。

程よく熟成した【塩ぶり】を炙ってみたり、

チップで燻してみたり。

結局は、薄くスライスして生で食べる、というのが一番美味しいという・・・。

※生のお刺身のように見えますが、こちらも塩ぶりです。

もうしばらく研究の日々が続きそう。

そして、試作品片手に白米をもりもり頬張り、体重がぐんぐん増えるという馬肥ゆる秋に絶賛突入。

11月下旬には、商品化したNEW塩ぶりをご案内したいと思っています。

秋の3連休

広報 すなご 2019年10月10日 カテゴリー: ブログ

三連休のたびに台風が来る気がするのは、私だけではないはず・・・。

皆さんのお住まいの地域はどうですか。

せっかくの秋の行楽シーズンに台風だなんて。

富山でも今週末の新湊カニ祭りが中止になったり、と早くも影響が出ているようです。

大きな被害がないことが一番の願いです。

 

ほたるいかミュージアム店ではディスプレイもすっかり秋仕様。

当店の商品を使った手作りのレシピ集も大好評。

悪天候の週末は、「お家で手料理」もいいですね。

 

 

 

 

 

紅ズワイガニ漁解禁

広報 すなご 2019年09月4日 カテゴリー: ブログ

9月に入り、富山湾の紅ズワイガニ漁も解禁となりました。

新湊漁港では、初セリも行われたようですね。

タグ付きの極上カニは、水揚げ約3,500杯中3杯だったとか・・・。

狭き門をくぐり抜け、【極上】と認定されるには、以下の条件があります。

  • 富山県内の漁港で水揚げされたもの
  • 重さ:約1,000g以上
  • 甲幅:140mm以上
  • すべての脚がついていること・身入りが良いものであること

これらをすべて満たしたものだけが、漁港名・漁船名が入ったタグ付きの【極上紅ズワイガニ】となります。

滑川漁港の水揚げは、もうしばらく、とのこと。

海水温が下がり、おいしい紅ズワイガニが入荷できるようになりましたら、オンラインショップでの販売を

再開しますので、もうしばらくお待ちください。

ほたるいかの素干し

広報 すなご 2019年08月24日 カテゴリー: ブログ

ようやく、朝晩しのぎやすくなってきましたね。

先週までの暑さだと、なかなかBBQしたい気分になりませんでしたが、ようやく過ぎゆく夏を惜しむように、

BBQ熱が高まってきた私です。

BBQ.の主役といえば、やはりお肉!だとは思うのですが、昔ほど肉を欲しなくなってきた自分に老いを感じつつ・・・。

こういう珍味系を食べながら、友人たちとわいわい飲むのも悪くないと思う今日この頃。

このほたるいかの素干しは、富山湾産ほたるいかを、深層水に付け込んで干しただけのシンプルなもの。

そのまま食べることもできますし、このようにライター等であぶることによって、中のワタ(肝臓)が

溶け出し、より一層風味が豊かになります。

時々、このワタを見て、「血??」と不安に思われる方がいらっしゃいますが、

ご安心を。これはワタの油分ですので、おいしく召し上がっていただけます。

また、産卵にきた富山湾産ほたるいかを使用しているので、ワタの成熟度も高く

濃厚な味わいです。

 

テレビ取材

広報 すなご 2019年08月16日 カテゴリー: ブログ

仕事柄、ありがたいことに時々テレビの取材を受けるわけですが、年月が経ってもなかなか取材慣れしない私。

「よし、上手くいったぞ」と思っていても、オンエアを見る友人からは「挙動不審」や、兄弟からは「視線はずしすぎやろ」

とダメ出しの嵐。

ですが、今回は大成功。

というのも、今回の取材対象は、私でもなく、ほたるいかでもなく、カネツルで働くベトナム人実習生。

彼女たちに、ベトナムでオンエアされる「大切な人への愛(仮)」という番組に取材のオファーが。

常日頃から、ベトナムに住む彼女たちのご両親に「元気で仕事も日本での生活も頑張ってくれていますよー」と

伝えるすべがないものかと思っていました。そこに、取材のお話をいただいたので、大喜びで快諾。

ベトナムからは、YouTubeから人気急上昇、今や映画にも出演されるBiMaxさんが来日。

それは、もう好青年。肌もキレイで、好奇心旺盛で、気さくで。そらファンになりますよ。

取材1日目は、カネツルでの仕事ぶりを中心に撮影。

手先の器用な4名は、我が社の白えび殻剥きの重要な戦力。

途中、わが社の名物工場長も登場。工場長は、普段から実習生たちに仕事のイロハや

日本での生活を、厳しく、時にはユーモアを交えて伝えるので、実習生からの信頼は絶大。

取材2日目は、富山の観光名所を案内するという企画だったので、萱葺きで有名な五箇山へ。

日本のぜんざいを食べたり(ベトナムにも「チェー」という日本ぜんざいによく似たスイーツがあります)

和紙漉き体験をしたり。

途中、取材ということも忘れて楽しんでいました。

今回の取材はベトナムと日本の合同企画といいますか・・・オンエアはベトナムのみですが(残念)

取材には大阪のスタッフさんが数名。これがまた個性あふれる方ばかり。終始笑いっぱなし。

最後はスタッフさんたち全員と記念撮影。

こんなに和気あいあいと「大人の遠足」のような取材は初めてだったので、密着取材の2日間、

楽しすぎました。

ベトナムに住む彼女たちのご両親、友人に楽しんでもらえる番組になりますように。

 

お盆の帰省

広報 すなご 2019年08月14日 カテゴリー: ブログ

お盆、いかがお過ごしですか。

地元に帰ってのんびり、という方や、山や海のレジャーに忙しい方、旦那の実家でなんとなく肩身狭く過ごしている方、

いろんな方がいらっしゃると思いますが、カネツル砂子商店は、ひっそり営業中です。

ほたるいかミュージアム店はさすがに賑わっていましたね。

お子さんの姿も多く、見ているこっちも思わずニコニコ。

ブルーの配達ケースを持ってニヤニヤ子供の姿を眺めている不審者がいたら、それはきっと私です( ´艸`)

我が家も、4月に一人暮らしを始めた息子が帰省し、にぎやかな毎日。

こっちに住んでいるときはそんなに海産物を好まなかった息子。

今はカネツルの昆布〆の大ファンの一人となりました。

特に若い方に人気のバイの昆布〆。(なぜかとやまでは「こんぶじめ」と言わず、「こぶじめ」

と発音します)

お土産としても人気、高いです。

昨年はお盆中に完売してしまったので、今年はたくさんご用意しております。

猛暑日 富山

広報 すなご 2019年07月26日 カテゴリー: ブログ

本日の富山は、なんと37度超・・・。

夏休みに入った途端、猛暑。

なので、写真は先日行った社員旅行の避暑地【白糸の滝】

あの日はこんなに涼しかったのに。

そんな37度を超える今日、カネツルでは明日の【土用丑】に向けて、男性社員が汗だくだくで、うなぎの焼き中。

貴重な国産活うなぎを注文分のみ仕入れて、ていねいに捌き、炭火で焼いていきます。

暑い中、炭火で1尾1尾丁寧に男性スタッフが焼いてくれたうなぎを食べて、夏を乗り切りたいと思います。

 

TOPへ