富山湾の海の幸を全国にお届けします!

ブログ

お歳暮カタログ出来ました

広報 すなご 2020年11月26日

お待たせしました。

お歳暮2020のカタログ完成しました。

10数年ぶりに表紙のデザインも一新。

塩ぶりをはじめ、自家製の製品も多く掲載されています。

ミュージアム店や本店にも置いてありますので、お手に取って頂けると嬉しいです。

遠方の方へは郵送もしておりますので、お問い合わせいただければすぐにお送りいたします。

今年はコロナの影響で実家に帰省されるのを控えておられる方も多いと思います。

地元の味を食卓で共有されることで、少しでも心の距離が近づけばいいなぁと思いながらスタッフ一同

精一杯対応させて頂きます。

季節外れのほたるいか

広報 すなご 2020年11月19日

先週、滑川市の秋網(魚を捕まえる定置網)に入った【ほたるいか】。

バケツに移しても、元気いっぱいスイスイ泳ぎ回っていました。

いるんですよ、自然界にもタイミングの悪い子・・・。

この大きさからみても、春シーズンに浮遊せずに深海でひっそり暮らして生き延びちゃったのかな(諸説あり)

例年、この時期にほたるいかが網に入ることはあるんですよ。

ほたるいかやとしては、「んん??この時期に網に入るなんて、来年は豊漁?!」

と期待しちゃうのですが、実際あんまり関係ないようです。残念!

そして現在、富山湾には下記のような色んな魚が入ってきてます。

たい、ふくらぎ(いなだ)、さば、甘えび

あおりいか、たちうお、きじはた、赤がれい、かわはぎetc…

この時期の富山は美味しいものにあふれています。

米も里いもも柿も、もうなんでも美味しい。「食いしん坊、あつまれっ」って感じです。

上の鮮魚は、発送も出来ますので(内蔵抜きや三枚おろしにした状態での発送もOK)

076-475-0035までお問い合わせください。

 

塩ぶりの仕込み

広報 すなご 2020年11月10日

頬にあたる北風が先週に比べ、ずっと冷たくなった富山県です。

冬型の気圧配置が決まるごとに、立山山頂から裾野にかけて雪がおりてきます。

カネツルのあるここ滑川市は市内どこからでも割と立山連峰がきれいに見えるため、手前の山に雪が積もってくるたびに、冬の到来を感じることができます。

このように寒くなってくると、「自家製塩ぶり」の仕込みが始まります。

富山県氷見市の寒ぶりも有名ですが、塩ぶり用のぶりはより脂ののったものを求めて、愛媛産の養殖ものを使うのがカネツル流。

いま仕込んだものは、10日ほどかけて熟成された塩ぶりとなります。

ここ富山では、お正月によく食べられる塩ぶりですが、新米の美味しいこの時期にあつあつの白米と食べるのも大好きです。


キラリングルメの森 大盛況のお礼

広報 すなご 2020年11月7日

あっという間に1週間たっちゃいました。

先週末の【キラリングルメの森】には多くのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。

土・日とも天候に恵まれ、会場からは立山連峰がくっきり。

今年に入り、様々なイベントが中止となり、私たちもお客様と対面でお会いする機会が少なかった

ので、久々に皆さんのお元気そうな様子を見ることができ、とても嬉しかったです。

イベント開催にあたり、検温やアルコール消毒等、スタッフの方の仕事も大幅に増えたと思いますが、

皆さんテキパキと任務にあたってくださる姿が印象的でした。

我々も密を避けるため、行列にならないように整理券代わりのリストバンドを用意してはみたものの

リストバンドをお渡しする場所で列が出来てしまうという・・・(汗)

でも皆さん、温かく、落ち着いて見守ってくださり感謝です。

これからは「新しい生活様式」に準じたイベントが増えてくるんでしょうね。

今回は贈答用の2,000円のカニ、3,000円のカニもご用意しましたが、10時半には完売。

もし、「買いそびれたぁ~」という方がいらっしゃったら、こちらからどうぞ。

11月中はポイント5倍です。

オンラインショップポイント5倍のお知らせ

広報 すなご 2020年11月1日

カネツルではオンラインショップをリニューアルし、もうすぐ1年になります。

リニューアル前から会員だった方、新たに会員となってくださった方に感謝して

11月1日~11月30日の1か月間、どどーーーーんとポイントを通常の5倍にアップ。

通常ご購入金額につき、1%だったポイントを上記の期間は5%つけさせていただきます。

ポイントは次回以降の購入時にお使いいただけます。

お届けのお日にちを12月に設定し、お歳暮の予約を11月中にされるとめっちゃお得です。

是非この機会をお見逃しなく!

キラリングルメの森

広報 すなご 2020年10月30日

今年は新型コロナの影響で、いろんなイベントが中止となりましたね。

が、【キラリングルメの森】は今年も開催されます。

今週末10/31(土)、11/1(日)と毎度毎度直前の告知となり、恐縮です(;’∀’)

入り口では検温チェック、アルコール消毒等、万全を期した状態での開催です。

カネツルでは毎年恒例の3杯1,000円紅ズワイガニの販売を行います。

3密を避けるためにも、今年は10時前より整理券をお渡しする予定。

初めての試みなので、バタついたらごめんなさい・・・。温かい目で見守って頂けると嬉しいです。

それでは、会場でお会いしましょう。

滑川の紅ズワイガニ漁はじまりました

広報 すなご 2020年10月18日

新米の美味しい季節に合わせて、滑川の紅ズワイガニ漁も始まりました。

解禁は9月1日だったのですが、9月中は沖が時化たり、風が強かったり、なかなか漁に適した日が無かったようです。

10月に入り、コンスタント・・・とは言えませんが、入荷の見通しが立ってきたので、満を持しての販売開始です。

我が家の末っ子は、無類のカニ好き。競り場に向かうパパに向かって「カニ食べたい!!」とせがんでいます。

・・・が、我が家の食卓に出るまでには、時間がかかりそうですが。

最近は殻をむくのも上達し、上手く殻をむけたときの顔と言ったら(笑)鼻の穴膨らましてほおばっています。

滑川の紅ズワイガニは、甘みが強く、みずみずしいのでお子さんでもコツをつかめばツルンとむき身にできます。

冷凍をかけずに、冷蔵状態でお届けしますのでみずみずしい滑川産紅ズワイガニをぜひご自宅で。

 

中京テレビ【太田上田】で浜干し実食いただきました

広報 すなご 2020年09月16日

中京テレビで深夜放送の【太田上田】で、カネツル製造の「ほたるいか浜干し」(販売は(株)富山いきいき物産)を

実食いただきました。

生のほたるいかをそのまま素干しにしてあるので、口に入れるとふわっと磯の香りが広がります。

そのままでも十分美味しいのですが、ライター等で2~3秒炙ると中のワタ(内蔵)がとろりと

溶け出し、さらに美味いです。

↑会社裏でロケーションばっちり!!と思って撮影したのに、風が強くて炎が写らないという残念なショット・・・。

常温での保存もOKです。

敬老の日

広報 すなご 2020年09月10日

9月に入り、紅ズワイガニ漁も解禁となりました。

滑川の紅ズワイガニ漁もそろそろかしら・・・とは思うのですが、まだ出航の

連絡は来ていません。

今年は海水温が高めなので、もうしばらくかかるかも。滑川産ベニズワイガニファンの方、しばしお待ちを!

 

そんな中、カネツルでは甘えび昆布〆の仕込みをしています。

富山湾で獲れる甘えびは、その名の通り甘みが強く、食感もむちっとしています。

それを1尾ずつ手で剥いて、北海道産昆布で締めるのです。

程よく水分が抜けた身は、もっちりしていて昆布の風味と相まって至福の味わいです。

お届けは冷凍状態ですので、お召し上がりの半日~一日前に冷蔵庫へ入れていただくとベストな状態で食べることが出来ます。

たま~に県外の方から「レンジでチンしますか?」「ゆでたほうがいいですか?」とお問い合わせをいただくのですが

富山の昆布〆は、生でそのまま食べるんです。

特にこちらの甘えびは、舌でもつぶせる硬さなので、ご高齢の方でも召し上がれます。

9月21日の【敬老の日】のプレゼントとしてもオススメ。

備考欄に「メッセージカード希望」と書いて下されば、敬老の日カードもお付けいたします。

お付けしたいメッセージや文言があるときも、遠慮なくお申し付けください。

お盆休み

広報 すなご 2020年08月15日

前にお伝えした通り、本店は8/14~16お盆休みをいただいております。

(ほたるいかミュージアム店は絶賛営業中ですので、ご来店お待ちしております)

今年は、大学生の息子も帰省しないので、「せめて地元の味を向こうで楽しんでくれたら」と

地元の名産【ますの寿司】をおくりました。

いろんなメーカーさんがあり、酢飯のお酢の強さやますの厚みなど

それぞれのお店によって異なるので、富山にお越しの際にはいろんなお店のを食べ比べされることをお勧めします。

今回は一番有名な【源(みなもと)】さんで。

富山にある源さんのます寿司ミュージアムでは、次女と「ます寿司作り体験」もしてきました。

ます寿司愛の強い次女は、宿題の時には見せない真剣な表情(笑)

今年は、人数制限を設け少人数制での体験とあって、質問にも丁寧に答えて下さりました。

上に乗せるますの甘酢は、身も厚く、レアで絶妙の漬かり具合でした。

(誰がしても間違いなく美味しく仕上がる系)

親子ともに楽しめる「ますのすしミュージアム」良きです。

※ほたるいかミュージアムももちろん良きです。

 

TOPへ