富山湾の海の幸を全国にお届けします!

ブログ(アーカイブ別)

旬のほたるいか販売終了のご案内

広報 すなご 2020年05月30日 

今年は3年ぶりに好調だった富山湾のほたるいか漁。

ほたるいかのサイズや漁模様を見ていてもそろそろ漁の終わりを感じる今日この頃。

満足できる状態でのお届けが厳しくなってきそうなので、ボイルほたるいかや刺身のオンラインショップでの販売は、昨日で休止させていただきました。多くの方にご利用いただき、感謝です。

今年はコロナの影響で、4月23日よりミュージアム店を休業にし、いまだかつてないほたるいかシーズンでした。

そのような中で、「富山に行くことが出来るようになったら、必ず行きます」というメッセージや「コロナに負けず頑張ってください」といったお言葉を多くかけていただき、温かい気持ちなりました。本当にありがとうございます。

富山はご存知の通り、四季を通して海の幸、山の幸が美味しいです。空気も水も・・・。

もう少し時がたって、「よし!旅行に行こう。美味しいものをたくさん食べよう」という気持ちになったら、ぜひ富山にお越しください。

あっ、そういえば、本日5/30(土)18:30~、以前出演させていただいた日テレの「満天☆青空レストラン」で、数年前に撮ったロケの再放送があるようです。ほたるいかの神秘的な輝きを見て、少しでも旅行気分を味わっていただけると幸いです。どうやら私の出演シーンはカットの模様(ほっ・・・)。

再放送を記念して、当時番組で≪絶品お取り寄せ≫となった当店自慢の【ほたるいか活漬け】2本セットをお買い得価格で、販売することにしました。

今年の新物がいい具合に漬かったタイミングですので、父の日に合わせたお届けもオススメです。ちょっと世の中的に、母の日に比べ、インパクトの弱い「父の日」。お日にち指定や、メッセージカードの依頼も喜んでお受けいたしますので、お父さんへの贈り物にも是非。

 

白えびピザ

広報 すなご 2020年05月18日 

そろそろおうちごはんも疲れてきた今日この頃。

もともと、手抜きぱぱっとご飯が大好きな私。

コストコのピタパン(平たい円形のパンで中に具材挟むアレです)をうまく開けず、←不器用・・・。

「いいいーーーーーーーっ( ゚Д゚)」なって、できたこの料理。

ピタパンの上に、市販ピザソースをびやぁ~~と塗って、マヨネーズをぐるっとかけて、カネツルのボイル白えび

をドバっとのせて、チーズをかけて焼いただけ。あっ、仕上げに賞味期限切れのパセリ粉末もかけました。

本当はおしゃれに「庭で積んだバジル乗せました。ふぁさぁ・・・」としたかったのですが、

庭すらない(笑)

そんな私でも出来る簡単料理ということで。お試しあれ。

お刺身

広報 すなご 2020年05月18日 

そろそろ旬のほたるいかも終盤に差し掛かってきました。

富山湾のほたるいか漁の特徴として、「始まりは西から。終わりは東」という見えないルールみたいなものが存在します。

つまり、解禁の3月上旬は、西の新湊の浜が湧き、後半は東の水橋・滑川・魚津漁港の水揚げにシフトしてくるのです。

今も、西の方で全く取れないわけではないのですが、どいらかというと呉東(富山市より東側)が強いですね。

ほたるいか自身も肥えてきて、全体的にぼよんとし、脂がのってきます。地元の方は嫌う傾向ですが、県外の方は5月太っちょがタイプ💛っておっしゃることもしばしば・・・。

若干中骨が気になるので、お刺身の時は背骨は抜いた方が食べやすいかもしれません。

そんな漁期終盤ですが、今年から刺身用の皿のデザインを一新しました。

こちらは70尾用の大皿。

こちらは50尾用の中皿。

どちらも和柄を基調に、ほたるいかの光や漁の網、波をイメージしたデザインです。

我が家のチビッ子に見せると、「わっ!!ねずことたんじろうだぁ」と。

どうやら今、小学生に流行りの「鬼滅の刃」に出てくる禰豆子と炭治郎の着物の柄に似ているようです。

決して、人気にあやかろうとしたわけではありません。もう昨年にはできていたお皿なので・・・。

お刺身を食べられた後も捨てずに使っていただけると嬉しいです。

今年も新物漬かりました

広報 すなご 2020年05月12日 

今年も新物の活漬け、いい具合に仕上がっております。

今年は3月上旬からほたるいかの水揚げが絶好調だったので、漬け込み時期も例年よりも早くからスタート。

早いものでは4月あたまから出荷しております。

当店の活漬けは、その名の通り「活きたまま」のものを漬け込んでいます。

その後、冷凍処理をかけて出荷。なので、目玉はそのままついています。

ほたるいかの目玉は、食べてしまっても問題はなのですが、お口に残る場合は出しちゃってください。

コリコリした食感が特徴の「ほたるいかの活漬け」。白米との相性も抜群。

外出自粛で、体重増え気味の方にはおススメ出来ないくらいの美味しさです。

小さな巨人

広報 すなご 2020年05月4日 

普段、栄養価などあまり気にしないズボラな私。でもお客さんに言われて改めてみてみると、ほたるいかの栄養価ってものすごく高いんです。

ビタミンA・E、その上葉酸まで。

葉酸って、妊娠初期に意識的にとっていましたが、実は妊婦さんじゃなくても必要な栄養素なんだそうです。

葉酸は、赤血球中のヘモグロビンの合成を助ける役割もあるみたいで、鉄欠乏性貧血の私にもありがたい栄養素の一つ。

美味しくて、季節感を味わえ、その上栄養価まで高いと知ったら、食べないわけにはいきません。

5月になり、旬もそろそろ終わりに近づいてきました。3月には柔らかかったほたるいかの背骨(軟骨)も硬くなってきたので、まだ食べてない方、食べ収めしておきたい方は、5/10ごろまでに食べられることをお勧めします。

また、ボイルほたるいかに酢みそはテッパンですが、その時期のほたるいかはポン酢や生姜醤油で食べても、サッパリして美味しいですよ。

フジTV「おふくろ、もう一杯」でご紹介したほたるいかご飯

広報 すなご 2020年05月2日 

4/29すでにOA済の話題で恐縮ですが、フジテレビ「おふくろ、もう一杯」という番組に、出させていただきました。

「おふくろ、もう一杯」とは、フジテレビさんの番組HPによると、『「もう一杯!」と思わず言ってしまうような出汁が効いた日本全国のこだわり料理を紹介します』とのコンセプトに基づき、ロケをされているようです。

あの、武田鉄矢さんがナレーションということで、お話をいただいたときは恐れ多くて、「普段めっちゃ手抜き料理なのに、何を作ろう・・・」とドキドキ。でも、ここ富山でのオンエアはないとのことで、子供たちと楽しく料理出来ました。

作った料理は、この時期外せない「ほたるいかご飯」

カネツル自慢のボイルほたるいかと生姜、醤油、白出汁で仕上げたシンプルな一品です。

おふくろこだわりの出汁ではなく、白出汁を使っちゃうあたりが私らしくて、笑えちゃうんですけど、簡単なので、下にレシピを載せておきますね。

材料≪6人分≫

  • ボイルほたるいか 1パック
  • 米 2合
  • 生姜 2かけ
  • 三つ葉 適量
  • 白だし 大さじ2
  • しょう油 大さじ半分

お次にレシピ

①米は研いで、ザルにあけておく。

②ボイルほたるいかの目玉を取る。

③生姜はせん切り。三つ葉も適当な大きさに切る。

④炊飯器に①のお米と②のほたるいか(ここで、全部入れず数匹残しておく)、生姜、白だし、しょう油をいれ、2合の線まで水を入れる。

⑤スイッチオン!

⑥炊き上がったら、お椀によそって、三つ葉、残しておいたボイルほたるいかを添える。

~完成~

って、ここで完成写真を撮り忘れる言う凡ミス。

それだけ、美味しかったということで・・・。

長引く自粛生活ですけど、おうちごはんのレシピとして使っていただけると嬉しいです。

TOPへ