富山湾の海の幸を全国にお届けします!

ブログ(アーカイブ別)

子連れで富山湾岸クルージング

広報 すなご 2018年06月30日 

先日から、やたら富山湾岸クルージング推しのこのブログ。

しばし、お付き合いを・・・。

今日は、わがやの末っ子(5歳)が乗船。

ちゃんと幼児用のライフジャケットも用意され、3歳から乗船可能。しかも、幼児はなんと無料で乗船出来ちゃいます。(私もその場で聞いてビックリ)

船の中には立山連峰の標高が。立山の山頂は3015Mかぁ。ふむふむ・・・。そういえば、小学生のころ、「チャレンジ3015(さんまるいちごー)」って、運動するたびに1マス塗って、ゴールに到達すると、メダルもらえるワークがありました。※富山県小学生あるあるネタ。宿題そっちのけで、親に足持ってもらって、手だけで歩く「手押し車」めっちゃしたな。そのおかげで、いまだに私の二の腕ムッキムキ(涙)

と感傷に浸ってる間もなく、出港。

「こちらがほたるいか漁に向かう船です」と、船長さんのアナウンス。この日は後ろに剣岳がくっきり。

船長さんが、ちょいちょい漁師さんしか知らないようなネタをぶっこんでくれるので、これも一聞の価値あり。

そして、遊覧船と違うのはこのスピード。「おなかがぽこぽこするぅ~」(5歳児の感想)

この日は魚津方面コースだったので、魚津ミラージュランドの観覧車がバッチリ見えます。

そして、なんとこの日は運よく、蜃気楼が!

ごめんなさい・・・。私のカメラじゃ写りませんでした。なので、船長さんに双眼鏡を借りて、蜃気楼を眺める娘。

「このバーコードみたいに、おうちがびよーーーんと伸びて見えるのが、しんきろうか。。。」

この日は県外のお客様も多く、船上で見える蜃気楼に大盛り上がり。

海越しに見える山も本当に綺麗でした。

これからの時期、立山連峰は「夏登山」も楽しめます。ほたるいか漁は終わってしましたが、夏のご旅行に富山湾岸クルージングおすすめです。

空きがあれば、当日ふらっと来ても乗れちゃいます。火曜日はお休みらしいので(お盆は火曜日も営業とのこと)、そこはお気を付け下さい。

 

富山湾岸クルージングに参加してきました

広報 すなご 2018年06月25日 

先日、ほたるいかミュージアム出発の「富山湾岸クルージング」に研修の一環として、参加させて頂きました。

クルージングということで、「のんびりゆったり美しい富山湾を眺めるのもいいな」とお考えのあなた。

いい意味で予想を裏切られること間違いなしです。この迫力!!この日はベタ凪だったにもかかわらず、この波しぶき。クルージングに使用されるこのキラリン号。ほたるいか観光の時は約時速20キロで運行するのに対し、クルージングでは圧巻の時速40キロ弱。海上では体感速度がもっと上に感じられ、迫力満点。

進行方向に能登半島。後方には立山連峰。

普段、乗り物酔いのしやすい私ですが、心地よいスピード感のおかげか、まったく酔わず。でも、一応心配な方は乗船前に酔い止めの薬を飲んでおかれることをお勧めします。

運が良ければ、蜃気楼に遭遇できるかも?!とのことです。

所要時間;30~40分

乗船価格;小中学生は600円、大人1200円、幼児無料(3歳未満乗船不可)

詳しくはこちら。

 

富山湾はこれから、海上花火大会のシーズンとなります。花火大会開催時に特別クルージングも予定されているようです。

価格もお手頃、迫力満点の「富山湾岸クルージング」、おススメです。

祭礼による車両規制

広報 すなご 2018年06月14日 

明日6月15日(金)~17日(日)までの3日間、北町店近くにあるお宮さん「櫟原神社」の祭礼となります。

海の堤防沿いの道は通ることが出来ますが、街側の道路は車両規制がかかります。堤防沿いの道も路上駐車や人で、道幅が狭くなることが予想されます。明日からの3日間はミュージアム店にお越しいただくことをお薦めします。北町店にお越しの際は、細心の注意を払ってお越しください。

こちらは祭り前日のお宮さん内です。今は亡き祖母宅がこの近くにあったので、小学生の頃は、祭礼時期は自宅に帰らず、祖母宅玄関にランドセルを放り投げ、財布をつかんで走り出したものです・・・。祭礼最終日には、来年の祭礼まであと何日か、曜日廻りはどうなのか、本気で調べたりもしていました(笑)

櫟原神社祭礼にお越しの方に、ひとつお願いがあります。それは、ごみの分別です。

櫟原神社のお祭りでは、このような手作りごみ箱がいたるところに設置されています。これは地元の小学生が自分たちの手で作製し、設置して行ってくれたものです。多くのお祭り会場では、自治体が設置した大型ごみ箱がみられますが、ここのお祭りでは、昔から地元の小学校がごみ箱を作り、祭り終了後にこどもたちが清掃活動に訪れます。

月曜日、清掃活動に訪れるこどもたちが「お祭り楽しかったな。」と気持ちよく、片付けをすすめられるように、宜しくお願いします。

万が一、ごみ箱が満杯だったときは、自分のごみは持ち帰る、そんなお手本大人になってもらえると、地元民としてもうれしい限りです。

 

父の日の贈り物

広報 すなご 2018年06月12日 

最近、よくお客様から「父の日カード付けてもらえますか??」というお問い合わせをいただきます。

クオリティは高くありませんが、もちろん対応させていただいております。

ご希望のメッセージもありましたら、何なりとお申し付けください。

先日は海外在住の方から、国内にお住いのお父様へ父の日の贈り物を承りました。オンラインショップではクレジット決済対応ですので、世界中どこにお住まいでも、日本にいらっしゃる大切な人にお贈りいただけます。

と言いながら、私自身、父の日は何となく簡略化?省略化の近年。。。「母の日のお祝いの時に、父も同席してたから、まぁいいか。」なぁんて思い、父の日スルー。

世の中的にも、母の日に比べ、ちょっとトーンダウンな父の日。

ちょっと照れ臭いですけど、たまにはお父さんに感謝の想いを届けてみませんか??

お酒好きのおとうさまへオススメなのは

ほたるいかの活漬け

こちらは今シーズンの新もので作っているので、口に入れたときのぷっくり感が格別。ワタのコクも相まって、お酒もご飯も進む一品です。

 

ご飯をもりもり・・というお父さんにオススメなのが

昆布〆各種

カネツルの昆布〆に使用の魚は、カジキマグロ以外すべて富山湾産。

季節ごとに獲れる旬のとやまのさかなを使っているので、栄養価も高く、鮮度も抜群。

ここ最近は真鯛がよく獲れているので、真鯛昆布〆は特に新鮮。4月解禁の白えびとセットにして贈られるのもいいですね。

6/15午前中までにご注文いただければ、6/17父の日までにお届け可能となっております(日にち指定が6/18以降になる場合は、備考欄に「父の日に届くように」と記載願います)

私も今年は昆布〆持参で、父に会いに行こうと思います。

ほたるいかの燻製作り

広報 すなご 2018年06月7日 

5月上旬のとある晴れた日。

ほたるいかの燻製作りを行いました。この作業は加工品の中でも、工程が多く手間がかかるため、大漁かつ比較的時間のある時しか取り掛かることが出来ません。

特に今年は、富山湾ほたるいか漁が振るわなかったため、シーズン後半の数少ない大漁日に「今日しかない!!!」くらいの覚悟で取り掛かりました。

他の加工品つくりにも言える事ですが、まずはいかに鮮度のいいほたるいかを用意できるか。また、燻製つくりの場合は、ほたるいかの釜揚げ技術も大きく影響してきます。

 

まずはカネツル自慢のほたるいかの釜揚げ。

 

これをくん液に漬けこみます。くん液には唐辛子も含まれるため、漬け込み後の色はこんな感じ。

くん液の浸透圧の関係で、少しきゅっと身が締まり、小ぶりに見えますが、この状態のつまみ食いが一番おいしい!と私は思っています。

この日はたまたまお店にいらした県外からのお客様がつまみ食いに参加(笑)

小さなお子様もぱくぱく。。。そして、乾燥作業を終えたほたるいか燻製がこちら

小さっ

いやいや、その分ワタのコクやうまみも凝縮。これから時期は特にビールのあてにはうってつけ。

ピリッと一味の効いたほたるいかの燻製とビール。

この夏のイチオシ商品です。

TOPへ